
メガネをかけてマスクをするとどうしてもレンズが曇ります。
喘息気味の僕は度々マスクをするのですが、仕事中にメガネが曇ってしまい集中力や作業効率が低下します。
お金をかけずにメガネが曇らない方法を試してみたものの、満足いく結果とはいきませんでした。
関連記事:曇り止めの代用策!メガネでマスクをしても曇らない方法3選!
こうなったら多少お金をかけてメガネの曇り止めを買うしかない!と思いたったわけですが、安くて効果抜群の曇り止めを手に入れたのでご紹介させてもらっていいよなぁ!?

さくさくっと目次
メガネのくもり止め濃密ジェル耐久タイプ
今回購入した曇り止めはソフト99コーポレーションのメガネのくもり止め濃密ジェル耐久タイプです。
開封後の画像で申し訳ない・・・、だって早く使いたかったんだもん・・・。
パッケージにも書いてある通り、「マスクをしても視界クリア」がセールスポイントです。
正味量(内容量)は10gで手の平サイズですが、1回のお手入れに4滴の場合、約100回分使用できます。
レンズをコーティングしやすいジェルタイプとなっています、しかも濃厚。
使い方はお手軽簡単!
使い方は簡単で、レンズの両面に米粒程度の大きさのジェルをつけて、ティッシュや布で塗り込み拭き取るだけ。

少量のジェルで十分な効果を発揮してくれます。
塗り込む際はティッシュや布の綺麗な面に変えながら拭き上げます。
僕も早速使ってみましたが、この作業は本当に簡単で所要時間も1~2分で終えることができました。
簡単すぎて目をつぶってでもできそうだなぁ!?(ちゃんと見て拭け)
ジェルタイプなので液体のようにこぼしたり飛び散らないのも便利!
ムラなく隅々まで拭こう
拭き上げる時に忘れがちなのがレンズの隅。
しっかり隅々まで拭き上げないと、コーティングされていない部分が曇ってしまいます。
レンズ中央部分は曇らないけど隅が曇ってしまう・・・なんてことがないように、しっかり隅々まで拭き上げよう!
塗り込んだ後は乾燥不要
ジェルタイプですが、塗って拭いた後の乾燥は不要です。
拭き上げたらすぐにメガネをかけることができ、レンズもピカピカで視界もクリアになります。
本当に曇らない件について
驚くことにマスクをしても全くメガネが曇りません。
自宅や仕事中にマスクをしてもメガネが曇ることなくストレスフリー。
一体今までの苦悩はなんだったのか?
マスクとメガネが共存できるなんて夢にも思わなかった(言い過ぎ?)
それくらい感動したってことなんです。
メガネのくもり止め耐久タイプを使用してもメガネが曇ってしまう場合は、メガネの拭きとり方が甘いです。
全体にいきわたるように拭き取れば曇らなくなりますよ!
100回使用できるのに安い!
メガネ関連のグッズって価格が高いんだろうな~と思っていたのですが、591円(税込)で購入できました(Amazonプライム価格)
100回分使えるのにこの値段はすごいことです(語彙力)
使用できないメガネもあるよ!
メガネのくもり止め耐久タイプはレンズに優しい中性タイプなので使用できないメガネもあります。
以下のようなメガネを使用していないか確認してください。
- カラーコーティング、ミラーコーティングされたレンズ、水中メガネやコンタクトレンズ
- コーティングが劣化したレンズやキズのついたレンズ
- 防曇加工されている一部のレンズ
また、レンズに埃や異物が付着していると効果が薄れてしまうので、水などで洗って乾燥させてから使いましょう。
まとめ
無料でできる方法も良いのですが、曇り止めを使った方が間違いありません。
マスクをした際に曇って困った経験のある方は1度使った方が良いですよ!
関連記事:曇り止めの代用策!メガネでマスクをしても曇らない方法3選!
関連記事:おしゃれメガネかけたくない?JINSオンラインショップは5000円!
こんばんは、この商品のキャラクター、はゆまさんに似てると見た瞬間思いました。
あら!
わたし、こんなにかわいい顔してますかね?w
こんばんは、このキャラを見た途端あっと思いました。
実際に商品のパッケージになれるようにがんばりますw