
メガネが曇るとむかつきますよね。
僕は言わずと知れた札幌ナンバーワン1メガネ男子ですが(周知の事実)、生まれつきひ弱な体のため、喘息の発作が出た時や風邪を引いた時は周りに配慮してマスクをするようにしています(出来た人間アピール)
しかし、マスクをつけて鼻からスーハースーハー呼吸をするだけでメガネが曇ってしまいます。
なんなら口呼吸で下方向に息を吐くという裏ワザを使っても、思惑通りにはいかずやっぱりメガネは曇ってしまう。
「視界が奪われた!!」と騒ぎ立てることはギリギリしませんが(ギリギリなんかい)、
これってメガネスト(メガネをかける人のおしゃれな呼び方)にはかなり腹立たしいことでして、
咳が出るからマスクをしよう → メガネが曇る → むかつくからメガネを外す → 目が悪いから見えない(涙で前が見えない可能性も大いに有り)→ やっぱりメガネをつけてマスクを外す → 咳で周囲の人に迷惑をかける → 赤下げないで白下げる
もう頭がおかしくなってしまうなぁ!?
メガネでマスクしたら雲ってむかつく件について
対策を練ってみようと思う23歳の夏 pic.twitter.com/Ug0yE7JBiT
— はゆま@あしたはきっと外に出るブロガー (@mshayuma) 2018年7月15日
というわけで、お金をかけずに「マスクをしてもメガネが曇らない方法」をネットで調べて実践してみました(アイム貧乏人)
検証結果を説明してもいいよなぁ!?
文末に()が多すぎて読みにくい件については謝罪しない。
検証マスク:100均のノーズブリッジマスク(鼻の部分がグニャっと曲がるマスク)
参考サイト:ひと工夫、普通のマスクでもメガネが曇らない4つの方法
さくさくっと目次
マスクを内側に折ってみた
このやり方よく聞きますよね。
マスクの鼻に当たる部分を内側に折りこむという防止策。


とある説では吐いた息が折り目の部分でUターンする仕組みらしい。
では折った状態でマスクをつけてみたいと思います。
うん、余裕で曇る。
普通にマスクをつけるのと変わらないくらい曇ります。
効果のほどは気休め程度といったところでしょうか。
マスクの内側にティッシュを入れてみた
マスクの中にティッシュを入れる防止策です。
ティッシュを入れて鼻とマスクの隙間を埋めることで息が漏れないようにすることが狙いです。

ティッシュなので皮膚と接触しても肌触りも不快じゃないですし、厚みが足りなければティッシュの枚数を増やして厚みを持たせればいいわけです。
やってみよう。
やや曇る。
息を吐けば曇って息を吸っている間に曇りが軽く取れる、その繰り返し。
まぁ、急を要する時には割と有効ではないでしょうか?(どんな時?)
星2つ!(いつから星で評価するようになった?)
マスクの内側に綿棒を固定してみた

マスクの内側に切り取った綿棒の先端をくっ付ける防止策になります。
メガネの鼻パッドのように綿棒の先端を取り付けます。

本来は接着剤でくっつけるのがベストですが、接着剤が家になかったのでセロハンテープで止めてみました(なるべくお金かけたくない系ブロガー)
でも接着剤で付けたら匂いが気になるよねぇ・・・。
やってみよう。
うん、そこそこ曇る。
さらにセロハンテープの匂いがかなり気になる。
これが接着剤ならなおさら気になって仕事どころではないだろう。
総評
まとめサイトを参考に3つの方法を試してみました。
総評としましては、
ティッシュ > 綿棒 > 折る
といった感じです。
綿棒と折るは論外で、ティッシュは有効だと感じます。
3つ試してみて率直に感じたことは、
めんどくせぇ・・・
毎日マスクを加工する手間を考えればかなり面倒ですし、最も手っ取り早くできるであろうマスクを折る作業ですら効果が期待できないのではちょっとな・・・って感じです。
まとめ:曇り止めを買ってみた
全て面倒に感じた僕は曇り止めを購入しました。
今回購入した曇り止めは、メガネのくもり止め 濃密ジェル 耐久タイプです。
Amazonプライム価格で1個591円という低価格で口コミ評価も好評だったので迷わず買いました。
まだ手元に届いていないので、届き次第、効果をレビューしたいと思います。
なぜ届いていないのに記事を投稿してしまうんだって?
書きたくなったら止められないんだよぉ!!
というわけで、マスクをした時にメガネが曇らない方法を試してみました!
【2018.7.19追記】曇り止めのレビューを書きました!
届いたので早速使ってみました。
効果抜群だったのでぜひご覧ください。
レビュー記事:これ1つで十分!メガネの最強曇り止め!マスクをしても大丈夫!【安いジェルタイプ】
こんばんは、私は普段からメガネを掛けているのでマスクをするとメガネが曇って鬱陶しいのでマスクはしません、今は曇り止めのジェルがあるなんて知りませんでした、でもベタ付きそう・・・
口コミを見る限りでは綺麗にふき取っていいらしいのでべたつかないようです。