「出張疲れと出張についての悩みとデメリット、上司の意味不明な一言」でも書いた通り、先日出張で道東方面に行っておりました。
最後に訪れたのは帯広市。
帯広市と言えばおいしい食べ物が多いイメージで、帯広市に足を踏み入れたら最後、太って帰ること間違いなし。
帯広市で有名な食べ物と言えば「豚丼」が思いつきます。
しかし、僕はスイーツを推したい。
クランベリーというお店のスイートポテトが超絶おいしいの。
今回はクラベンリーのスイートポテトをご紹介してもいいよなぁ!?

クランベリーのスイートポテト

出典:http://calmo-hair.com/blog/
クランベリーは1972年創業で僕より年上の老舗です。
人気ナンバーワンの看板商品はスイートポテトで、道民に長く愛されています。
スイートポテトに対するこだわりが強く、クラベンリー公式サイトにはこう書いてあります。
日本全国で収穫されたさつまいもは、その収穫地域と時期により、味にも風味にも個性があります。
クランベリーのスイートポテトは、そんな素材の良さをそのままに、過剰な手を加えず、さつまいもの風味を生かして丹念にひとつひとつ手作りで仕上げています。
引用:http://www.cranberry.jp/about/
程よい甘さで飽きがこず、満腹でもなぜか食べ続けてしまう癖になる味です。
スイートポテトなので食感も滑らかでとても食べやすい。
僕は無類のスイートポテト好きですが、クランベリーよりおいしいお店にはまだお目にかかっておりません。
スイートポテトの値段
お店のショーケースには大小さまざまなサイズのスイートポテトが並んでいます。
値段は量り売りで216円(税込)/100gとなっています。
量り売りということで実際に店頭で量ってみないと支払う金額はわかりません。
今回僕が支払った金額が約1500円だったので700gのスイートポテトだとわかります。
1本につき1200~1500円あれば購入することができます。
賞味期限
賞味期限と書きましたが、実際には消費期限です。
箱の注意書きにも「消費期限に関わらずお早めにお召し上がりください」と記載があります。
僕が購入した日が3月8日、消費期限が3月10日ですので消費期限は3日間ですね(要冷蔵)
はっきり言ってしまえば食べるのに3日間もいらない。
2日間もあれば余裕だ( ー`дー´)キリッ
それだけ飽きずに食べ続けることができる逸品です。
人生で初めて口にした奥さんもこう言ってました。
クランベリーの店舗
クランベリーの店舗数は5店舗です。
全て帯広市で本店、東1条店、白樺通り店、弥生通り店、エスタ帯広店となっています。
店舗表をまとめたので以下を参照ください。
エスタ帯広店は帯広駅と直結していてアクセスしやすいです。
ネット通販
クランベリーの商品はAmazonや楽天で買うことができません。
ネットではクランベリー通信販売ページからのみ購入することが可能です。
商品が届くのは入金確認の4日後になっています。
もちろん要冷蔵なのでクール便でのお届け。
道外にお住みの方はぜひ1度ご賞味あれ。
まとめ

というわけで帯広はクランベリーのスイートポテトをご紹介しました。
帯広に足を運んだ際は店舗で、帯広行けないけど食べたいという方はネットで購入できますので、このおいしさを体験していただきたい。
まじでうまいから食ってみ!

こんばんは、ホワイトデーのお返しこれにすれば良かった。8日に注文したやつがなんでホワイトデー終わった後に届くんだよ楽天、こっちが恥かくだろ、楽天じゃなくて落第だ全く、14日は無理と言ってもし「それなら要らない」って言われたらどうしようと思って今から不安(ノД`)・゜・。
14日に間に合わないのはいただけない!
クレームいれましょ!
話がおかしいんですよ、9日正午までに注文すれば14日までに発送しますと言う事で8日に注文したのですが15日発送16日ヤマト営業所到着、だから渡すのが19日になりそうです。土日で取りに来てもらって渡すか19日まで待ってもらうか、19日まで待ってもらうよう貰った人と専務に言いますが・・・
4日も遅れるのはありえないですね(・・;)