はゆま(@mshayuma)です。
出張中でもブログ書きたいですよね。
私事で恐縮は一切しませんが(しろよ)、2018年3月7日~8日は愛してやまない札幌を離れ道東に出張します。
ブロガーたるもの出張だろうとブログは更新したい。
公私混同しまくりだろうが関係ない、ただただワタシは記事を書きたい。
頭の中には出張先の仕事のことよりも「出張先で良い記事ネタあるかも?ムフフ( ^ω^)・・・」なのだから。
というわけで、出張でも記事を書きたいブロガーが持っていくべき物を書いていきたい。
出張時での作業は、いずれやるであろうノマドワークにも通ずるものがあります。
ブロガーが出張に持っていくべき物を(自分のために)挙げていってもいいよなぁ!?
ノートPC
スマホでも記事を書けますが効率的ではない。
タイピングスピード、プレビューの確認、アイキャッチ画像の加工や全画像サイズの調整、アフィリエイト広告貼り付け、調べる時間など、PCとスマホで作業する時間を比較すると圧倒的にPCの優勢。
ブロガーとPCは切っても切れない縁なのです。
ノートPCでディスプレイサイズが10~12インチほどの持ち運びに便利。
ノートPCを持っていない場合はスマホとBluetooth接続できる折り畳みキーボードがおすすめ。
キーボードはブロガーにとって「野球選手とグローブ」のような関係なんだ(?)

マウス
ノートPCにはマウスパッドが搭載されていますが、マウスパッドには慣れが必要だしマウスを持参した方がより作業も効率的です。

パソコンバッグ
ノートPCを入れるPCバッグも種類が豊富になりオシャレなデザインも増えてきました。
PCバッグはビジネスで持ち歩くこともできるので、会社員とブロガーの2つの顔を使い分ける僕にはピッタリなアイテム。
PCバッグにはPCが壊れないように衝撃を級数するパットがついていたり、PCを入れても書類を入れるスペースもしっかりあるので超便利。



自分の好きなデザインを選ぶのもとても楽しい。
防水機能のPCバッグを選ぶことをおすすめします。
また、今回は手提げのPCバッグを持っていきますが、場合によってはPCリュックも両手が空いて良いでしょう。
リュックの側面にはUSBポートがついていて、スマホの充電も気軽に出来るのもメリットの1つ。

デジカメ
視察が目的の出張であれば、写真を頻繁に撮影することもあるでしょう。
スマホカメラでも良いですが、画素数や会社のPCに取り込むことを考えればデジカメの方が良いです。
これで記事ネタの写真も撮って帰れるぞ!( ̄ー ̄)ニヤリ

ポケットWi-Fi
宿泊するホテルにはWi-Fiが設置されているけれど、移動中にブログを書くならデザリングかポケットWi-Fiしかない。
デザリングは通信量が大きくなってしまうので、月額固定のWiMAXがベストでしょう。


モバイルバッテリー
出張の移動中にSNSで有益な情報を探したりもします。
良い情報を見つけるとそれを記事にしようとスマホで書いてみたり。
せっかく書いているのにスマホのバッテリー切れで書いた内容が消失してしまっては元も子もない。
さっと取り出してスマホを充電できるモバイルバッテリーは便利ですよね。
スマホである程度書き出して、ホテルでPCを使って記事の体裁を整える。
これって最強。
名刺管理アプリ
ちょっと話は脱線しますが、出張に行くとそれはそれは「何枚名刺もらうのよ?」状態に陥ります。
出張から戻りもらった名刺をファイリングするのも面倒。
だったら名刺をスマホカメラで撮ってデータ化してくれる名刺管理アプリで管理した方が楽。
僕が使っているのはEightというアプリですが、グループ分けや時系列で整理できるのでおすすめです。
稀にブロガーさんから名刺をもらう機会があるので、仕事用とブロガー用でグループ分けして管理しています。
まとめ
よし、これで僕も忘れものをしないで済みそうです。
サラリーマンはブログを書く時間の捻出が難しいので、どこでも書こうとする貪欲さが必要だと僕は思います。
しっかり準備して効率良く人の役に立てる記事を書いていきたい。



こんばんは、一応ネタを忘れない様にノートも持って行くのですか?
思いついたネタはスマホのメモ帳アプリに入力しとくのでノートは持っていきません(*’▽’)
やっぱり外ではポケットWiFiがいるんですか?よく聞いてはいたけど知らなくて・・・。
いりますね。
持ち歩けば常にネットにつながります^^