はゆま(@mshayuma)です。
男性なら髭に悩む人も多いかと存じます。
薄すぎる人もいて悩む人もいれば、濃くて悩む人もいる(俺俺)
僕は後者。
髭が濃いことによって老けて見られたり生活に支障をきたしたり得したことなんて1度もない。
いわゆる青髭というやつなのですが、朝剃っても昼にはちょっとジョリジョリしてくる。
昼に剃っても仕事が終わるころにはまたもやジョリジョリ。
休日に剃らないでおくと翌日には人様にお見せできないような顔になる。
服で隠れる場所であればいいものの、いかんせん顔なので隠すこともできない。
髭が濃いことでコンプレックスを感じ始めると、人に見られることがストレスに繋がる。
巷では、僕は髭さえ濃くなければ「嵐に加入できた」という風の噂すら聞こえてくる(脳内の噂乙)
ということで、髭が濃くコンプレックスを抱えている人に病院にかかることなく、いかに薄く見せることができるか?を考察していいよなぁ!?
・【LED】おすすめデスクライト人気ランキング10選【PCや勉強に】
・ロフトベッドのメリット・デメリット!階段付きで安いおすすめは?
・ヨーグルトメーカーVYG-11で健康的ライフを!多彩な31品レシピブック!
さくさくっと目次
髭を薄く見せる

朝はカミソリでウェットシェービング
朝はウェットシェービングで深剃りした方が目立たなくなります。
特に髭は午前6時~10時ごろまでが最も伸びる時間帯なので、髭が濃い人ほど朝に処理した方が効果的。
最近のカミソリは2枚刃は当たり前、ジレットフュージョン5+1プログライドのような5枚刃も販売しており、複数の刃が毛を持ち上げて切断する仕組みで、滑らかに剃ることができます。
5枚刃の下部にマイクロフォンが付いており、剃りやすいように肌を伸ばす効果もあります。
デメリットは、肌を傷つけやすいこと。
肌の弱い人は注意が必要。
電気シェーバー
肌を傷つけないたくない人は電気シェーバーを使うしかないですよね。
ブラウンのような横一線に刃が設置してある往復式が多く見られますが、最近ではフィリップスに代表される回転式も売れ筋。
肌を痛めにくい回転式は、肌に触れる面積が広く剃り残しも少なく、なにより剃り心地が良い。
髭が濃い人にとって剃り残しがないシェーバーは重宝します。
やっぱりメーカーはフィリップスが定番。
関連記事:フィリップスのシェーバー5000がおすすめ!特徴、静音、キャッシュバックも!
食べ物や食生活で抑止
大豆イソフラボンという女性ホルモンに似た構造をもつ成分を摂取する。
大豆食品(豆乳、納豆、豆腐など)がこれに当たります。
ムダ毛の成長を抑止したり、毛質を細くしてくれる効果がある。
大きな効果(そこまでの量を摂取できない)は期待できないのが玉に瑕・・・(;´・ω・)
しかしながら、インスタント食品や肉類、甲殻類や魚卵などの酸性の食品は、髭の成長スピードを上げる働きがあるので、大豆食品等のアルカリ性食物を摂取して、体内の酸性を中和することが重要です。
朝は果物、昼と夜は野菜を中心にした理想的な食生活を送りましょう。
ストレスを溜め過ぎない
髭とストレスは密接に関係していて、ストレスでホルモンバランスが乱れて髭が濃くなることもあります(;´Д`)
よくよく考えれば、僕もストレスを溜めやすい性格にある。
仕事でストレス、帰宅後は一向に読者が増えないブログでストレスw
女性もストレスが原因で髭が生えることがあるように、ストレスの溜めすぎは要注意。
しっかり睡眠を取る
不規則な生活は青髭を加速させます(;゚Д゚)
これはホルモンバランスが影響していて、不規則な生活を送ると男性ホルモンの生産サイクルが乱れて(分泌量が不規則)髭が濃くなってしまう。
早起きは三文の徳なんて言葉あるように、早寝早起きの生活リズムを築いて寝不足にならないようにしないといけません。
髭が濃いあるある
なんとなく文字数が足りず寂しいので(正直に言うな)、髭が濃いあるあるを挙げていきたい。
僕だけのあるあるネタだったら申し訳ない。
老けて見られる
髭の生えている範囲が広く、且つ、毛量が濃い人がほど老けて見える傾向にある。
うん、俺だ。
少し気を抜いて手入れをサボると、頬からも生えてくるもの。
何でも青髭は10歳損していると言われるほど老けて見られます( ;∀;)
マスクが引っ掛かる
最近では「伊達マスク」という言葉が誕生してしまうほど女性が多く利用するマスク。
僕も風邪の時や喘息の発作が出た時はマスクを付けます。
朝にマスクを付けて昼休憩にマスクを外すと髭でマスクが引っ掛かります。
髭に白い糸が軽く絡んできたりするから最悪だ。
よく鏡を見なければ、顎から白い糸をブランブランさせながら仕事をしてしまう。
あぁ、恥ずかしい。
剃ってるのに「今日髭剃った?」と聞かれる
これが一番腹立たしいパターン。
外出前にバッチリ髭を剃ったにも関わらず、外出先で「あれ?今日髭剃ってない?」と聞かれることがたまにある。
おいおい、数分かけて丁寧に剃ったぞ?
そりゃあなにかい。
「君は髭が濃いよね」と間接的と言われているのと一緒なのだよ。
間接的とは、時として直接的よりも残酷なものだ。
電気シェーバーを常に携帯する
僕は仕事に持っていく鞄に電気シェーバーを常に入れています。
日によって髭が生えるスピードが異なり、ひどい時には昼休みにはジョリジョリ感が過ぎる。
よって、昼休みに剃れるように常備は基本中の基本。
髭が薄い人よりも充電のための電気代がかさむこと間違いなし。
まとめ
髭を薄く見せる話から終盤どんどん話が逸れましたが、髭が濃いためにコンプレックスを抱える男性は多いです。
病院で脱毛してもらったり、抑毛ローションをぬったりするのはお金がかかる。
だからこそ、自分で髭を薄く見せる努力が重要なのです。
髭が濃くお悩みの方は、この記事を読んで参考にしていただければ幸いです。
・【LED】おすすめデスクライト人気ランキング10選【PCや勉強に】
・ロフトベッドのメリット・デメリット!階段付きで安いおすすめは?
・ヨーグルトメーカーVYG-11で健康的ライフを!多彩な31品レシピブック!
こんばんは、私も髭が濃いので仕事が一日終わると髭が伸びています、私は風呂に入った時まずシェーバーで剃った後普通のカミソリで剃ります、そうするとキレイに剃れます、青くも余りなりません、ただ毎日しないといけないので手間はかかりますが。
ナックルズさんも髭が濃いのですね!(;’∀’)
たぶん髭が薄い人よりもストレスを抱えそうですw
それで髭の濃い人は禿げるそうです、あるインディアンの部族が頭を洗うのに使っているもので作ったシャンプーが昔あってそれで頭を洗うと禿げないのだとか、その部族は歳を取っても男性は禿げずにふさふさだそうです。
そのシャンプーを日本で売れば大ヒット間違いなし。
今はまだ髭は濃くても髪の毛があるので助かっています・・・。