はゆま(@mshayuma)です。
正月休みはいかがお過ごしでしょうか?
お仕事の方はお疲れ様です。
僕はといえば、配信して寝るを繰り返す日々。
中には「休みは暇だから早く仕事が始まってほしい」という読者さんの声もありましたが、僕は間違ってもそんなこと言えません。
仕事始めが憂鬱で仕方ないのです。
仕事納めの開放感をまだまだ継続して感じていたい。
今日の配信でも「あと2年は正月休みを希望!俺だけに20万円のベーシックインカムを希望!」とデパートで大声で叫んでいた俺は人格破綻者。
今回は年明けの仕事が憂鬱な点をクローズアップして語っていいよなぁ!?
さくさくっと目次
世間も仕事始めが憂鬱なようだ。しかし・・・?
みんなも仕事始めは憂鬱なのかな?と気になりました。
友達がいない僕なので、みなさんのツイートを見てみました。
もうあと二日で普通に仕事始めなんだよね、、しんど!!!!
— まみちゃろ (@mmyz6) 2018年1月2日
やあ君達。正月休み楽しんでるかな?
そうか楽しんでるか。
私は明日から仕事始めだ。
一足先に逝くz pic.twitter.com/uneJTDNINW— 鏡月 (@kyo_gets) 2018年1月2日
明日から仕事始め 行きたくない pic.twitter.com/LUu2GYaKt0
— 未来@場面緘黙症 (@kanmoku11) 2018年1月2日
このように仕事始めが憂鬱というツイートを数多く見ることができました。
お仲間がいて一安心。
ですが、僕が検索して見たところによると、「仕事がんばるツイート」と「仕事憂鬱ツイート」は半々、浅田真央的に言うとハーフハーフでした。
同じ人間なのに、やる気にここまで差が出るのはなぜだろう?
仕事の目標がしっかり定まっている人は意識が高くやる気もある
給料upを狙っている、資格を取得したいなど、仕事の目標が定まっている人はやる気に満ちている。
基本的にホワイト企業に勤めている人に多く見られます。
今している仕事が好きだからこそ、ポジティブなツイートが出来るのでしょうね。
僕と言えば、会社はそこそこブラック、仕事に対する目標は皆無、やる気に満ち溢れているのはブログと配信だけ!!
ぜひ配信も見てね!(いきなり宣伝)
正月休みを不規則に過ごした人は決まって憂鬱モード
ネットで調べたところ、正月休みを不規則に過ごした人は例外なく憂鬱モードに陥っている。
食べるだけ食べて昼夜逆転生活をしてしまう人は多いと感じます。
寝正月だったので生活リズムが崩れ今日は2時に起きてしまった ニート時代を思い出す正月休みだった 会社行きたくないよ
引用:http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/36187098.html
生活の乱れは精神の乱れに繋がりますね。
実際僕もそう。
元旦にWOWOWで放送したジャッキーチェン特集の録画を夜中に見ながら、夜中4時に気まぐれに配信を開始してみて1時間粘るも誰も来ずみたいな昼夜逆転生活を送ってしまいました。
さらには配信中に「女はゴミ!」と大きな声で語っていたところ、女性の方が配信を見に来てしまい焦るという失態を晒しました。
って話が一気に逸れたな・・・。
ま、それだけ生活の乱れから気持ちも乱れていたってわけだ。
仕事始めの憂鬱を解決する方法なんてない
「仕事始め 憂鬱」と検索すると、「憂鬱な気分を解消する〇個の方法!」みたいな記事が検索上位に表示されます。
はっきり言わせてもらえば、そんなもんで憂鬱が解消されるなら苦労しないということ。
1年の目標を立てよう → 憂鬱なのに目標なんか立てたくない!
帰宅したら好きなことをしよぷ → 家で好きなことしないでどうすんだ?
いつもより早く出社しよう → 憂鬱だって言ってんだろ?どちらかと言うと遅刻したいわ!
早めに仕事を切り上げよう → 普通の人はそんなことできません。みんなに迷惑かかるし、バカか?
という風に教科書のような助言を記したブログが非常に多いです。
なんでも否定から入る僕も最低な人間ですが(;’∀’)テヘ
しかし、そんなことで憂鬱さが解消されるほど世の中甘くないよなぁ!?
はっきり言って根性で乗り切るしかない。
正月休みという通常よりも長い休みに気持ちが慣れてしまっているからこそ、仕事始めが憂鬱なだけであって、仕事をする日々に慣れれば何も感じなくなるってもんでしょう?
仕事始め初日さえ乗り切れば通常の自分に戻るから頑張ろうと言いたいわけだ。
こんばんは、私は明日までですが私も長い休み明けは嫌ですがその週を過ぎればもういつもの気分に
戻ります、私も前の会社辞めるのに「どうしてこんな所に入ったんだろう、早くここを辞めて他の会社で働きたい」と言っているうちに酷い形で辞める事になりました、それまでは職安へ休みになると
足を運んで面接を受け更に無職の時にもここぞとばかりに面接を受けてやっと今の会社に入って苦節3年、遂に正社員になれそうな所までこぎつけました。仕事始めの憂鬱な気分は仕事をする以外無い、皆社畜になるんだ!!!!!!
みんな社畜・゜・(つД`)・゜・
なんとか社畜にならない術はないものか