はゆま(@mshayuma)です。
スラムダンクで特に人気のあるキャラクター三井寿。
彼が山王戦でヘトヘトになりながら放ったセリフ。
それが・・・

出典:https://renote.jp/articles/10069/page/8
この有名なシーンは、三井寿が満身創痍の状態で放った3Pシュートが決まった瞬間の「パツン」という音を聞いてのセリフ。
ブログ運営を続けて、このセリフの意味がわかったということを書いていいよなぁ!?
ブログ運営には忍耐が必要
自分が書ける時にだけ書く、自分のペースで書くブロガーさんはここでは排除して(小池百合子)、僕のように毎日書くことを目標としているブロガーに必要なのが忍耐。
精神論なんて時代遅れですが、体調が悪かろうが、乗り気がしないだろうが、ひたすらに僕は忍耐で書き続けています。
関連記事:体調不良をブログの更新が途絶える言い訳にしたくない。
しかし、ここ数日間は低体温症から来る体調不良で、毎日ブログを書くことに限界を感じていました。
それでも、「常に新しい記事があるブログ」「毎日新着記事があって嬉しい」、そんな安心感を感じてもらえるブログにしたいという気持ちと、早くブログで人気者になりたいということ、早く30万PVを達成したいという気持ちもあって、読者さんと自分のためにブログを運営しています。
この音が俺を甦らせる、何度でもよ
仕事から帰って1度仮眠。
しんどい体を起こしてPCに向かう。
最近はその場で思いついたことを記事にするスタイル。
さてはて、何を書こう、ぜぇぜぇ(喘息)
カタカタカタ
(。´・ω・)ん?
カタカタカタ
( ,,`・ω・´)ンンン?
ふうぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(# ゚Д゚)

俺を甦らせる、何度でもよ。
三井寿の場合はシュートが決まった時の音だったけど、僕の場合はカタカタとキーボードを打つ音でした。
記事を書いていると最高に楽しい、最高にだ
「体調わりぃ、つらい、あぁ、つらい!」
こう感じているのは記事を書く前の話で、1度記事を書くことに集中してしまえば、楽しくて楽しくて仕方ないのです。
カタカタという耳障りの良いタイピング音のリズムに乗って、自分が書きたいように書いて情報を発信。
ブログって最高じゃん。
俺って生まれながらにしてブロガーじゃん。
ナチュラルボーンブロガーだ。
人間って辛いことは長続きしない傾向にあるけれど、好きなことは体調が悪かろうがやり続けてしまうものだ。
僕であればその対象がブログで、くっだらないSEOを意識しない記事を書いている時は最高に楽しいw
まとめ:この音さえあればブログを続けられそう
会社で聞くタイピング音は耳に残らないけど、ブログを書く時のタイピング音は心地よい。
今後もどれだけ困難な状況に陥ろうとも、キーボードに1度触れてカタカタ言わせれば、
俺を甦らせる、何度でもよ。
もちろん、続けていけるのは読者さんのおかげでもあります。
いつもありがとうございます。
今後とも「あしたはきっと外に出る」をよろしく頼むなぁ!?
こんばんは、本当に5年後、10年後はどうなっているのか楽しみです。きっと斯界にこの人ありと
言われている事でしょう。
本当にそうなりますかね?w
自分ではよくわかりませんw