はゆま(@mshayuma)です。
ブログって楽しいですよね。最高ですよね。
いやさ、楽しいことだけではないけどさ、つらいこともたくさんあるんです。
自信作が書けたぞ!うひょ~いと心を躍らせながら公開ボタンを押す。
翌日にその記事のPVをチェックしてみると、まさかの「1PV」なんてことも多々あって記事を量産することに定評がある僕も心が折れそうになることがあるんですよ。
ブログを運営していると、ブログは恋愛に似ているなとも思うのです。
僕は今、ブログで青春時代を謳歌しています。
今回は自己満な記事になってしまいますが、お付き合いくださいませ。
1日600PV
先月まで1日300PV付近を行ったり来たりしていましたが、今月に入ってからは400PVが当たり前となり、さらにここ数日は500PVを超えております。
そして、昨日600PVを達成しました。
アナリティクスのリアルタイムを見ても20~40人滞在している時間もあり、見る度に心が躍りました。
ブログ開設4ヶ月目で累計PV数も2万を超えました。
収益は?
今月に入ってから収益も大分様になってきています。
広告収入や他ASPで1日に1000円を稼ぐ日もあります。
僕はA8ネットをメインにマネタイズしています。
A8.net
案件が多いことがメリットだし、時間をかければ徐々に発生報酬が増えていくこともやりがいを感じます。
記事数
11月に入って10日が経過しましたが、書いた記事数は22本。
1日2記事をキープしています(暇人乙)
毎日記事を公開することが集客効果につながっています。
意識しているのは「いつ来ても新しい記事があるブログ」です!
文才がない僕は質より量です。
記事を量産する以外に取り柄がありません。
PV増加の要因
PVが急激に倍になった要因はこの記事なくして語れません。
その記事は、「ダイハツブーンのCMを見る度に土屋太鳳に恐怖を覚える」です。
この記事、1日に200人近くの方が読む人気記事となっています。
まさかの僕もこんな気の抜けた日記的な記事が読まれると思っていませんでしたが、有名人のネームバリューに恐れ入りました。
そこまで批判的なことを書いた覚えもなく、土屋太鳳さんのことが好きな人でも嫌いな人でも読めるように工夫をしたつもりですが、圧倒的に嫌い派の人が読みにきてくださっていますw
なんか土屋太鳳さんに申し訳ないw
ここまでこの記事が読まれていると、ダイハツブーンのCMが終わる日が来ることにびびっておりますw
今後は土屋太鳳さんの記事に頼ることのないよう、ブログ全体の底上げをしていきたい。
ブログ運営は青春時代そのもの
ブログを運営することは青春時代に似ているなと最近思うようになりました。
青春時代と言えば、恋愛に悩む時期。
ブログにも同じことが言えます。
日々楽しいけど些細なことで落ち込むような学生時代の恋愛と同じように、PVが増えて一喜一憂、そしてPVが伸びない日はこの世の終わりのようにがっつり落ち込む。
なぜこう思い始めたかというと、僕はまともに青春時代を送ってきていないからでしょうw
恋愛よりも勉強を優先した学生生活を過ごしたし、部活も入っていなかったので打ち込めることもなくただぼんやり過ごしていた。
そこから大人になって就職して日々しんどい仕事をして。
「何かに打ち込む」ということに欠落した人生を送ってきた分、今はブログ運営が刺激的で楽しくて仕方ない。
負けず嫌いとは無縁だった僕が、ブログだけは誰にも負けたくないと思うようになり、さらには数十万PVという途方もない数字を目指すようになりました。
落ち込む日の方が圧倒的に多いけど、青春時代を取り戻すかの如くブログ運営に精を出しています。
今後の目標
先のことは読めないし、PVがガッツリ落ちることもあるだろうけど、どうせやるのであればもっともっと人を集めたい。
直近の目標は1日1000PV。
今後ともはゆまの「あしたはきっと外に出る」にお付き合いくださいませ。
こんにちは、ブログでトップの閲覧数を誇った人と言えばタレントの真鍋かおりさん、何と一日で
100万アクセスを記録したと話題になってました。ブログに限らずツイッターやツイキャス、ふわっちやニコ生と言うのも閲覧数がモノを言う世界ではあります。もし目標のアクセス数に到達、もしくは突破した場合は自分に対してのご褒美、或いは人からご褒美をいただくと言うのも励みになって良いと思います。私ももしここのブログが一日1000PVを超えたら例のキーボードのプレゼントを、と考えています、これからも頑張って下さいね。
真鍋かおりさんは元ブログの女王ですよね。
今では海老蔵さんですかね。
ネームバリューがあるから普通の日記でも読まれるからうらやましいですw
まじですか!
頑張ります、ありがとうございます!
近いうちにクリア出来たらいいなと思います。