どーも!
ブロガー兼フリーライターのはゆまです。
この記事はほぼ日記として見ていただければと思います。
記事と呼べる代物ではありません。
今日、仕事で日帰り出張しました。
仕事柄、出張は多い方なのですが、
今日に関しては、今日は本当にこれで仕事したと言っていいのだろうか?
という1日でした。
日記だけどまぁ、ちょっと見ていってくれ。
さくさくっと目次
朝、起きる
出典:https://grapee.jp/337702
10時に待ち合わせ
旭川に行くにあたって、上司と待ち合わせしました。
10:00に会社の別支店に待ち合わせ。
これは内心ラッキーと思いましたね。
だってさ、普段の始業時間は9時じゃん。
1時間も家でゆっくりする時間があるんだよ?
最高じゃん。
上司からの電話で目を覚ます
9:30に上司から連絡があった。
「今出たから10時ちょい過ぎには着くわー」
その電話で目を覚ましたのは秘密。
10:00に待ち合わせしてるのに9:30に目を覚ます俺。
15分で準備して10:00に待ち合わせ場所に到着。
10:05に上司が到着。
もう結構前からこの場にいた感を放つ僕。
仕事っていうのは中身じゃない、魅せ方が大事だ( ー`дー´)キリッ
さて、旭川へ行こう
今日は旭川に出張です pic.twitter.com/QtRALr0vP6
— はゆま@日々寝不足 (@mshayuma) 2017年10月2日
行きの運転は上司が
行きの運転は上司がしてくれた。
毎回思うんだけど、札幌から旭川って思ったより近い。
1時間45分もあればついてしまう。
いや、毎日行けって言われたら困るけど。
専門学校時代に毎日、旭川から札幌まで通ってた友達いたなー。
毎日JRに乗って。
今考えればかなりきつかったであろう。
札幌を出てしまえば
札幌から一歩出ると田園風景が広がる。
本当に目に優しいと感じられる風景。
ずーーーーっとこの風景。
THE北海道みたいな風景。
田舎です。
目に優しい。 pic.twitter.com/9chkH4zlcx
— はゆま@日々寝不足 (@mshayuma) 2017年10月2日
目に優しいから、
ひたすら風景を見続ければ僕の悪い目も
視力2.0あたりまで良くなるのではないか?という妄想もした。
上司と会話しながらも気になった風景を写真に収める僕。
頭の中は「ブログで使ってやろう(´ω`*)」でいっぱい。
実際、今この記事に使えて感無量である。
旭川到着
ラーメン食べたら汗かいて寒くなってきた
— はゆま@日々寝不足 (@mshayuma) 2017年10月2日
旭川ラーメン食べようぜ
12時前には旭川に到着。
旭川と言ったら醤油ラーメンということで、
付近のラーメン屋をスマホで探した。
今回は、熊ッ子チェーン本店さんにお邪魔しました。
熊っ子チェーン本店にきました。 pic.twitter.com/SopuinOHDT
— はゆま@日々寝不足 (@mshayuma) 2017年10月2日
旭川に訪れる度にラーメンを食べてますが、
ここの店、レベル高い。
くどくなくサッパリした醤油ラーメンで
飽きも来ないまた食べたくなる味でした。
みなさんにおススメ。
いやさ、もっと〇〇の出汁が出てておいしかったとか
専門的なことを言いたいんだけど、料理について詳しくないから
何も思いつかない。
ただ、この言葉だけでみなさんに熊ッ子チェーン本店の良さを伝えたい。
とてもおいしかった。
その他におススメの旭川ラーメン
いきなりおススメのラーメンコーナーになってしまい申し訳ないが、
旭川の醤油ラーメンはおいしいよとお伝えしたい。
現地まで足を運ばなくても美味しいラーメンがネットで買える時代。
僕が特に好きな旭川ラーメンは蜂屋。
旭川を代表する有名店で、
その濃厚なラーメンは病みつきになる味。
みなさん、一度ご賞味あれ。
熊ッ子チェーンではサッパリしてておいしい、
蜂屋では濃厚でおいしい、
テメーの好みはどっちなのよ?という突っ込みは受け付けません( ̄ー ̄)
要は俺はラーメンが好きだ。
さて、旭川でお仕事
今回の出張の目的は引き継ぎ。
旭川の支店の社員に、とある仕事の引継ぎを行った。
速攻終わった
引継ぎ時間はまさかの15分。
もっと「ここなんですけどこうでいいですか?」とか質問されると思っていたが、
「はい、わかりました」くらいのあっさりした引継ぎに終わった。
熊ッ子チェーンくらいのあっさり感。
こりゃ早く帰れそうだなと感じていたが、トラブルが発生した。
システムトラブル
システムトラブルで伝票が出ないというアクシデントが発生。
せっかく早く帰れそうだったのに(ノД`)シクシク
伝票が出るまでに1時間の待機を余儀なくされた。
旭川で待機中。
あぁ、早く札幌に戻りたい。
— はゆま@日々寝不足 (@mshayuma) 2017年10月2日
1時間の待機時間の間、なにをしていたかというと、
ただただソファに座ってだらけていただけ。
足を組んでスマホをいじる者もいれば、
ほぼ横になっていると言えるくらい深く腰かけて眠る者も。
うちの上司は本当にすごい。
寝つきの良さだけは日本ランカーと思える。
正直うらやましい。
傍から見れば、
あつかましい態度で座る30代の男2名。
さて、札幌に帰りましょ
伝票も無事に出て15:00に札幌に向けて出発。
帰るよ、愛しの札幌ちゃん。
帰りの運転は僕です
行きは上司が運転してくれたので帰りは僕です。
ゴールド免許を持つ僕が安全に札幌までお届け。
助手席に乗った上司は、
やっぱりすぐに眠った。
いや、眠ることはわかってた。
だから毎回、
帰りの車の中では、なるべく話さないようにしている。
帰りは行きより少し道が混んでおり、
2時間かけて札幌に戻ってきました。
【気になる居眠り運転防止グッズ】
ちょっとこれ買ってレビュー書きたいと思います。
ドライバーの目の動きをセンサーで感知して、
眠りそうになった場合、光とアラームで注意をよびかける優れもの。
まとめと今日の労働時間
ただいま、札幌
— はゆま@日々寝不足 (@mshayuma) 2017年10月2日
札幌に戻ってきて上司と解散になりました。
17:00解散。
考えてみれば10:00~17:00の7時間しか働ないていない。
しかも、ラーメンとソファで働いてない時間も多い。
上司に「本当に帰ってもいいの?」と何回か確認。
ま、こういう日もあっていいんじゃないかな?
明日からまた頑張ります。
LINE@始めました
LINE@でしか話せないこと、
内緒話、ただの愚痴、
いろいろお送りします。
コメントを残す