さてさて、最近のトイレ、僕は詰まりやすいと思っています。
特に経費削減に取り組み過ぎて、トイレも節水モードにしている会社が多いです。
そこまで経費を切り詰めなくてもと感じてはいましたが、自宅でも節水して家計の負担を減らしている方が多いと聞きます。
しかし、節水をしすぎるあまりにトイレを詰まらせるといったトラブルも・・・。
誰かが詰まったトイレを放置してそれを偶然見てしまった喪失感は半端ではない。
今回は実体験エピソードを含めてトイレ詰まりの解消法を話してもいいよなぁ!?

さくさくっと目次
ラバーカップを30代にして初めて使う
1年ほど前の話になりますが、会社で仕事をしていると奥さんからLINEが来ました。
ただ一言。

僕の中では日本死ねくらいのインパクトがあった。
よくよく考えると、うちにはアレがない。
アレの名前が出てこない。
ラバー・・・ガール?
リバ・・・プール?
ウルトラ・・・ソウル?
あ、そうそうラバーカップ(自分面倒くさい)
出典:http://livedoor.blogimg.jp/etobun/imgs/1/2/12fed98b.jpg
いわゆる「すっぽん」ですね。
ラバーカップがない。
どうしよう。
待てよ、
買えばいいんだ!(めんどくせぇよ、自分)
会社帰りにドラッグストアに寄りました。
びっくりすることにドラッグストアには置いてなかった。
じゃあどこに売ってるんだい?
ドラッグストアなんてなんでも売ってる便利なところだぜ?
最近では手広くやり過ぎて、体が健康になるものから不健康になるものなど手広すぎ。
ドラッグストアの定義がもうめちゃくちゃ。
話を戻して、ホームセンターに行けば良かったのですが、なぜかその日はホームセンターという選択肢が思いつかなかった。
結局ダイソーで買うことが出来ました。
ラバーカップを取り扱っている100均はダイソー、セリア
大抵規模の大きな100均でラバーカップは売っています。
ダイソー、セリア、キャンドゥなど。
1度だけ使うのであれば、100均のラバーカップで充分です。
しかし、気軽に100円で買える分デメリットもあります。
値段なりの品質というデメリットが。
100均ラバーカップのデメリット
100均のラバーカップの共通点といえば、柄(取っ手)の短さ。
トイレの奥まで突っ込む場合は、手が排水溝の水ギリギリまで来ることがあります。
ちょっと衛生的ではないですよね・・・。
100均では心もとない場合は、
ホームセンターで柄の長い物を買う方が良いですね。
長さが50㎝もあればかなり余裕が生まれます。
ラバーカップの使い方
僕はこの時、30代にしてラバーカップを初めて使いました。
驚くほどに簡単。
ラバーカップを排水口の奥までゆっくり押し込みます。
引く時は力強く。
1度やって効果がなければ2度でも3度でも。
押し込むだけじゃだめですよ?
あくまで引くことが目的です。
大抵の場合、水圧で詰まりが抜けます。
コンビニにも売っている
店舗にもよりますが、コンビニにもラバーカップを置く店が増えてきました。
100均と比べ値段は高めですが、取っ手の長いものや質の高い物が買えるようになってきました。
急を要する場合はお求めになっても良いですね。
ラバーカップがない場合
深夜にトイレが詰まってラバーカップを買いにいけない場合もありますよね。
コンビニには常備してありますが、借りに行くのも気が引ける。
そんな時に効果がある方法を挙げていきます。
ペットボトル500ml
ラバーカップの代用品として代表的なものがペットボトル。
500mlペットボトルの底を切り落とし、飲み口の部分を手の平で抑えながら差し込み、ラバーカップと同じ要領で押し引きします。
手の平で飲み口を抑えて水圧を調節しながら行いましょう。
手が汚れる可能性が高いのでゴム手などはつけましょうね!
お湯を入れる
バケツに50~60度のお湯を用意します。
陶器が割れる恐れがあるので熱湯は厳禁です。
トイレットペーパーなどの紙類は特にお湯に溶けやすいので効果的。
トイレブラシまたは針金ハンガー
本当になにも家にない場合の力技。
トレイブラシを奥まで突っ込み、詰まっているポイントを探しましょう。
ポイントがわかればほぐすようにコネコネ。
トイレブラシも家にないようならば、針金ハンバーを直線状に伸ばして突っ込みます。
まさに力技。
※トイレが傷つかないようにご注意を。
それでも詰まりが解消できない場合は業者に依頼しよう
上述したやり方でも詰まりが取れない時があります。
これはもうお手上げパターン。
不便で急を要するので素人がどうにか出来るレベルではない場合、すぐに業者に依頼しましょう。
プロの手による見えない箇所を処理してくれるので安心ですね。
口コミ評価の高いトイレ詰まりを解消してくれる業者さんをご紹介。
口コミ評価の高い業者:水の救急サポートセンター
全国対応でおすすめの業者は、水の救急サポートセンターです。
キャンセル料も電話での相談料もかからない良心的な業者で、クレジットカードが使える点もいいですね。
年中無休で受付も8:00~0時まで対応してもらえるので安心。
作業費用も4000円~でお財布に優しい料金設定になっています。

口コミ評価の高い業者:ライフサポート水道救急センター
東京23区内(港区や世田谷から立川市、調布市まで都内、都外全域対象)千葉、埼玉、神奈川、茨城、大阪、宮城、福島、山形で対応してくれるライフサポート水道救急センターもおすすめです。
こちらも365日対応、クレジットカード払いが出来るので持ち合わせがなくても安心です。

常備しておけば便利なアイテム
今後のためにトイレが詰まった場合に常備しておけば便利なアイテムをご紹介します。
ポンプ式ラバーカップ
ラバーカップでも詰まりが取れない場合や、万が一の事態に備えて最新のポンプ式ラバーカップがあると便利。
自分で抜き差しせずに専用のポンプレバーを引っ張るだけでOK。
ラバーカップのもう1つのデメリットは、激しく抜き差しを繰り返すことにより、汚水が飛び散って不衛生ということ。
しかし、ポンプ式ラバーカップはレバーを引くだけなので汚水が飛び散ることもありません。
洗浄剤を使う
洗浄剤はつまりの原因を溶かす効果があります。
詰まった際はもちろん、定期的に使用することで詰まり予防にもなります。
詰まりはトラップというUの字になっている目視できない場所で起こるので、定期的に使用して詰まらない&衛生的なトイレ環境を整えましょう。
詰まらせないために日頃からの清掃を
トイレを詰まらせないために日頃からのメンテナンス(清掃)が大切です。
素人目には見えない箇所や見落としがちな箇所を清掃してくれる業者のサービスは効果が絶大ですね。
関西、関東、中部地方にお住まいの方であれば、住宅のプロによるハウスクリーニング!【さくらメンテナンス工房】がおすすめ。
プロの手で隅々まで汚れを洗浄してもらっても3000円という格安料金で清掃してくれます。

まとめ
普段起きないトラブルって焦りますよね。
幸いにも現代では役に立つアイテムが多くあります。
まずは常にキレイにすることから取り組んだ方が良いですね!
次の記事へ・・・お風呂の排水管つまりの救世主!ピーピースルーFは効果絶大!
こんばんは、自分でした事で驚くと言えば汚い話ですが黒ニンニクを食べてオナラをすると破壊力
が異次元ですね。自分でもビックリしますよ、おかしくなったのかと思う程です。