どーも!
ブロガーのはゆまです。
僕は休日が定まっておらず不定期な仕事をしています。
今のご時世、そんな仕事ばかりですよね。
24時間営業、土日でも営業しているサービス業。
土日祝日でもシフト勤務がゆえに働かざるを得ない人が多い。
そんな土日祝日でも働くサラリーマンの鏡・はゆまが
平日休みの優越感と土日祝日勤務の劣等感を語ります。
いや、語らせてください!
さくさくっと目次
平日休みの優越感
土日祝日に働く。
ということは、自動的に休みは平日となります。
土日の仕事が終わり明日は休み!(∀`*ゞ)エヘヘ
日曜日の仕事が終わる前からニヤニヤが止まりません。
今日は夜更かししてブログ書こう!(ブログ中毒者)
だって明日は休みだもん、月曜日なのに!!
一方、時を同じにしてこよみ通りの休み、いわば土日休み組は、
絶望の淵にいることでしょう。
俗にいうサザエさん症候群に陥り、明日からの仕事を憂鬱に感じ始める時間です。
出典:https://matome.naver.jp/odai/2142371336501497801
だったらサザエさん見るなよ。
俺なんかサザエさんのエンディングテーマに合わせてスキップできるわ。
ほーらほーらみんなの(月曜日仕事が憂鬱なため息交じりの)
声がする~♪
土日祝日が仕事で良い点、メリットは、
連勤が長くならないこと。
土日休み組は5連勤(月~金)が当たり前ですが、
3日に1度くらいのペースで休みが来るので体に疲れがたまりにくい。
僕の理想として出来ることなら、
月曜日の休日に朝8時ごろ通勤ラッシュの時間帯に
全面ガラス張りの浴室から通勤する人々の群れを
湯につかりながらゆったり見守りたい。
出典:http://fevecasa.com/materials/3476/
まさに優越感。
俺、性格悪っ!
月曜日の休みというのは、それだけ優越感に浸ることができるのです。
土日祝日仕事の劣等感
逆に土日祝日が仕事の人の場合、
ものすごい劣等感が襲ってきます。
まず朝の通勤途中、道の空きように驚きます。
僕の場合、いつも1時間かかる通勤時間が40分に短縮されます。
これはスイスイ走れてうれしいことなのですが、通勤中にポツリとつぶやくのです。
「みんな休みだもん、そりゃあ空いているよ」
みんなが休みの中、俺は早起きして車を運転して会社に向かっている。
なんて言うんですか緊張感、劣等感、敗北感(DA PUMP)
さらに仕事で外勤の場合、街中に行くと否応なしにデート中の
腐れカップルを視界に入れないといけないのです。
またまたDA PUMPが登場しそうな勢いで凹みます。
それがいかにブサイクな彼氏とブサイクな彼女であっても、
楽しそうにしているブサイク共を見ると、
「負けた!」という気持ちになってしまうのです。
みーんな休みなのに俺はなにしてるんだろう?
仕事なんてシャボン玉ーーーー!!と川に向かって叫びたくなります。
しかも、休みの日の午後は特に道が混む。
普段運転しない不慣れなドライバーが公道に出現してくるので、
迷惑なドライビングテクニックで渋滞が発生することも・・・。
もしかしたら優越感より劣等感の方が多く感じるかも。
『はゆまのおススメBlu-ray』
ブラック企業のサラリーマンへの人生応援!
泣けるし笑える。
まとめ
俺は気づいた。
ニートが最強だということを。
働かずにして生きる。
これが一番の理想だよ。
毎日働いている人を見下して優越感を感じるプロ中のプロ。
うらやましいかぎりです。
こんばんは、私は以前は日曜日が終わると憂鬱でしたが今はそんな事はありません。また休みの日まで頑張って仕事をやるぞと思います(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
僕にはモチベーションがありません・゜・(つД`)・゜・