はーーーーーーーーい。
はゆまです。
本日もよろしくお願いします。
先日、会社で『慰労会』がありました。
イロウカイ・・・?(;´∀`)
芋煮会なら知っていましたが、
慰労会という言葉は聞きなれない言葉でした。
慰労会ってなによ?を調べてみよう。
なんのためにするものなのか?
そして、開催される慰労会についてどうして納得いかないこと、
慰労会で発見したどうでもいいエピソードをご紹介。
慰労会ってどんな会よ?
数か月前の社員ミーティングで決まった慰労会。
なんとなく宴会的な何かというイメージをしていましたが、
実際はどんな意味合いがあるのか調べてみた。
ヤフー知恵袋にわかりやすく書いている方がいました。
または長期にわたる大きな仕事をしたあと等の疲れたときに、
ごくろうさまといって疲れを癒してあげる時にするものです。
なるほど、日頃の疲れ、成果や業績、
労をねぎらうために行う会ってことですね。
また、定年退職者に送別会を開くこともその1つ。
どんな会もすべて慰労会の一種ということです。
幹事がいろいろ相談して
今回の慰労会は焼肉になりました。
そして、なぜかパートと派遣のみを
ねぎらうための慰労会ということになりました。
社員は蚊帳の外。
「へぇ~焼肉か~、早く帰りたいな~」
なんて深く考えていませんでしたが、
ミーティングで予想外のことを伝えられます。
高額な会費~我々社員の労は?~
慰労会の詳細を詰めたミーティングの中で
偉い人から驚きの発表がありました。
「今回の慰労会はあくまでもパートと派遣をねぎらう会」
「日頃働いてもらっているパートさんや派遣さんを接待するつもりで」
「よって社員は1人6,000円負担な」
俺「ふざけんなよ、貴様」
どうも納得いかないことをおっしゃられる。
勤続年数13年で役職がある僕以上の
給料をもらっているパートや派遣の労をねぎらう?
俺たちは6,000円、パートと派遣はタダ?
なぜ?WHY?
そしたら我々社員の労はいつねぎらわれるというんだい?
しかも6000円だぜ?
皮膚科の薬代1回分払えるわ。
安月給の会社員にとっては痛い痛い6,000円。
残業代も会費以下しかもらっていないこの現状で
6,000円を出せと?
これは年貢かなんかか?
これは奥さんの稟議を通さないといけないと思い立ち、
帰宅後すぐに早急に相談しました。
僕「あの~、今よろしいでしょうか?」
奥さん「ん」
僕「慰労会というものが会社でありまして」
奥さん「ふ~ん」
僕「それでですね、会費を出さないといけないことになりまして」
奥さん「ふ~ん」
僕「つきましては、ちょっとお金を頂戴したく思っています」
奥さん「ふ~ん、いくら?」
僕「6,000円になります」
奥さん「ふざけるな」
やっぱり「ふざけるな」って言っちゃうよね。
僕の第一声も「ふざけるな」でしたよね。
久しぶりに奥さんと意思の疎通が取れた気がしました。
やはり6,000円という会費は、庶民の感覚では高額すぎる。
納得できないながらも、
社員は全員強制参加ということで、
痛い出費を余儀なくされました。
社員ってなんなんだろう?と考えさせられる出来事。
次回は我々社員がねぎらわれる慰労会があってもいいと思う。
パートと派遣から会費を徴収し接待してもらおうじゃないか。
その時は徴収係を進んでやる所存。
アスペ全開で言いたい放題
慰労会当日、先輩の車で会場まで送ってもらうことになりました。
車には先輩、僕、派遣2名が乗っていました。
そこで派遣1名が僕に聞いてはいけないことを聞いてしまいます。
派遣「はゆまさん、会費っていくらだったんですか?」
1度封印した怒りが一気に解放され、
僕はアスペ本領発揮になりました。
我々の労はいつねぎらわれるんだ?
6,000円ってどうなのよ?
まず全員俺にいただきますを言え
食べ終わったら全員俺にごちそうさまを言え
アスペスイッチが入って言いたい放題の僕。
きっと迷惑な社員だと思われたことだろう。
少しだけ反省して、
言葉選びが上手な大人になるために
本を買ってみた。
ちょっと読んで勉強してみますw
慰労会でブログネタ探し~どうでもいいエピソード~
苦手ってわけじゃないのですが、
僕はあまり飲めないので飲み会を素直に楽しめない。
酔ったら人格が変わる人っているじゃない?
あれが理解できない。
みっともないと思ってしまうタイプ。
会社の中でも気心の知れた人ならば楽しめるけど、
数十名が参加する会はちょっとね。
出来ることならば欠席したいのは山々なのですが、
今回慰労会に参加することにはある狙いがありました。
その狙いとは、
ブログのネタ探し。
パートや派遣と一緒に食事をする機会がないので、
いろいろ人間観察してブログのネタを見つけてやろうという魂胆。
しかし、残念ながら1記事分書けるようなネタはありませんでしたが、
ただ、1つだけどうでもいい発見がありました。
それは、
デブは肉を焼くのがうまい。
僕も痩せてないしぽっちゃり系ですが、
本当に太っている人はまじで焼くのがうまい。
事前に油を引いた網の上で肉を焼きましたが、
僕のいたテーブル全員が肉を取ることに苦戦。
網と肉がくっついてしまって、
そこそこ力を入れて肉を引っ張って取った。
しかし、そのデブふくよかな方は、
難なくサッと取る。
しかも、肉の焼き方がプロ級。
手際の良さも完璧だった。
やっぱり場数って大事なんだなと感じた。
ね?
このネタで1記事分書けないしょ?
でもやっぱり焼肉は家か家族と行くのがいい。
最近煙が少ない焼肉コンロがバカ売れらしいからやってみたい。
まとめ
という今回は愚痴のみの記事になってしまいました。
次回は誰が見ても不快感を感じさせない記事を書きたい。
ごめん、やっぱり無理。
とりあえず本を読んでみる。
LINE@始めました
LINE@でしか話せないこと、
内緒話、ただの愚痴、
いろいろお送りします。
こんばんは、書いたかも知れませんが私はその派遣です。会社は派遣とかそう言った人たちを一切労ったりはしません。私も仕事は未だに社員になれずプライベートでは母親が躁になってしまい薬が
どうも効いていないらしく多分今年の隊員は絶望的、犬も大きくなると引き取り手が居なくなるので早く退院して犬を譲渡すると言う事で私と母の2人で妹を説得せずに押し切ってしまいたいのに・・・このような状態でなくとも元来人との付き合いが下手な私は忘年会や飲み会の類は行きたくありません、明日あたり多分朝礼があって忘年会の事を社長が言うかもしれませんが、長島温泉は嫌だ。
忘年会を温泉でするのですか?
結構な規模の忘年会になりますね(・_・;)