どーも。
ブログチャンピオンを目指すはゆまです。
名前だけでも覚えて帰ってください。
さて、タイトルでもおわかりのように
当ブログもこの記事で、
100記事目!!(*”▽”)
あっという間でした。
毎日毎日かかさず更新して、
気が付けばもう100記事目。
今回は100記事目までの道のりと苦悩、
そして、当ブログの現状について語ります。
今回もお時間のない方のために、「さわり」だけをご紹介。
少しの時間お付き合いください。
100記事目までの道のり
当ブログの初エントリー記事は、7月24日になります。
初めての記事は、今では考えられないような
真面目な記事。
[blogcard url=”https://hayu-check.online/archives/54″]
何度もご紹介している記事ですが、
初エントリー記事にして、当ブログで今一番読まれている記事となっています。
10月1日に資格試験本番ということ、
検索上位に載っていることを含め、
もっとも検索流入が多い記事となっています。
このように真面目なスタートを切った当ブログ。
しかし、おちゃらけた性格の僕は、
真面目な記事やトレンドニュースを扱う記事などに
早々に飽きてしまいます。
その後は、くだらない内容、ふざけた内容、恥ずかしい体験内容、略して
K・F・Hなブログになっています。
このような人に笑ってもらえるような記事作りをした方が
なぜかPVが増加しました。
でも、読まれない記事はとことん読まれない。
その時の気分によって勢いよく書いた記事は、
未だに22回しか閲覧されない始末(笑)
100記事を書いてみて、
この記事は読まれる・読まれないという
分析が出来たのも1つの財産かと思います。
そして、ブログを開始して1か月連続で更新できるブロガーは
全体の10%とも言われていますし、
2か月近く連続で更新している自分を褒めたいですし、
ブログをすぐ止めてしまう人が多い中、
毎日更新をしていることに少し誇ってもいいのかなと思っています(∀`*ゞ)エヘヘ
今までの人生で何をしても中途半端だった僕が、
ブログだけは投げ出しくないという強い気持ちで
体調が悪くとも、睡眠時間を削ろうとも毎日記事を書きました。
PVが伸びなくストレスが爆発しそうな日もありましたが、
それでも半ば義務的に記事を書けたという面では、
精神的に少し成長できたのかなと感じます。
PV数は頭打ち
以前もお話した通り、当ブログはまだまだ弱小ブログ。
検索上位に載るような記事も
かなり増えてきましたが、
1日に100~200PVをいったりきたりしています。
もっと多くの人に読まれたい願望が非常に強く、
検索に引っ掛かりやすいタイトル作り、
見やすいデザインへの変更などの試行錯誤をしていますが、
まだまだ人の目を引くようなブログではございません。
収益はそこそこの成果を上げることが出来ていますが、
まだまだ自分が納得いく数字ではありません。
200記事目到達をご報告する際には、
今月は10万PVを達成したよ!
と言えるような成果を出したいです。
WEBライターを経て当ブログを開設しましたが、
自分の実力不足を痛感していますし、
まだ伸びしろがある!と自分を奮い立たせています。
近い将来、僕はこのブログだけで飯を食ってますと
言えるような立派なブログにしていきたいと考えていますので、
数少ないリピーターの方々(笑)、新規の方々、
今後とも
はゆまの「さわり」に
末永くお付き合いいただけますよう
よろしくお願い致します。
2017年9月9日 はゆま
コメントを残す