どーも。
ブロガー兼フリーライターのはゆまです。
本日もよろしくお願いします。
はてなブックマークの新着に載らないことが今日の悩みです。
スパムと見なされているのかもしれません・・・、
さて、今回はコンビニのくじ引きについて。
皆さん経験があると思いますが、
買い物したらくじ引きの箱に手突っ込んで引くやつ。
あれは非常に虚しくなるシステムだということをご紹介。
今回もお時間のない方のために、「さわり」だけをご紹介。
少しの時間お付き合いください。
関連記事
当たれば結構うれしいコンビニくじ。当たればな・・・
出典:http://www.tokukita.jp/entry/conveniencestore-700en-kuji
コンビニのくじ引きで1番の有名どころは、やっぱりセブンイレブンかな。
700円以上の買い物をすると、くじが入った箱から1枚引けるサービス。
お茶やコーヒー、生活用品など様々な商品が当たるチャンスくじ。
この手のタイプのくじ引きは、当たる時は数回連続で当たる、
業界用語でコンビニ無双状態に入りますが、
外れる時は10回以上とことん外れる。
当たればかなり得した気分になれますが、
外れた時はなんとも言えない雰囲気になるのが・・・
めっちゃ、めっさ、ゴンザレッサ嫌だ。
強制的鬱状態誘因苦痔びき
出典:https://droppernews.com/archive3065.html
商品が当たるくじだけではなく、
数枚集めて応募して豪華賞品を当てる「応募券」も入ってますね。
いわゆる、この応募券が外れくじ。
この外れくじを引いた時の虚しさたるや半端ない。
なにより納得いかないのが、コンビニ店員の渡し方。
「あ、応募券になりまーす」
はっきり外れと言えよ
店員「これは外れではありません!応募券です!( ー`дー´)キリッ」
みたいな、頑として外れだと認めないスタンスが嫌だ。
くじ引きを強制させたのに俺を落ち込ませるな
出典:https://www.hi-jax.com/namiaki/archives/3247
くじを引かせる前に一言伝えた方がいい。
「このくじ引きは強制的に引かせますが、全てに当たりが入っているわけではございません」
「中には応募券も入っています、豪華賞品を当てるチャンスをお前にやるから引いたら帰れ」
ここまで説明してくれるなら納得、双方合意で引ける。
説明のないまま、強制的にくじを引かせ、
店員「あ、応募券になりまーす」
僕「あ・・・、応募券・・・(ついてないなぁ)」
店員「お次にお待ちのお客様どうぞー♪」
まず俺を慰めろ
次に行くな、次に。
くじ引きを強制させて、さらに外れを引かせ、それを外れと認めず、
落ち込む僕を放置し、あげくの果てには次の客犠牲者を招く。
ワクワクさせてといて、一気に谷底まで落とす恐怖のシステムなのです。
まとめ
まぁ、引いたら何かが当たるワクワク感はあるよね。
なんかここまで書いた記事を読み直したら、
自分が人格破綻者に思えてきた。
コメントを残す