ブログを華やかにする内容だよ!
どーも。
フリーライター兼ブロガーのはゆまです。
名前だけでも覚えて帰ってください。
さて、ブログがある程度の記事数になってくると、
ブログの外観にもこだわりを持つようになってくるはず。
ブログデザイン変えようかなー、
もっと派手にしたいなー、
ここをかわいくしたいなーという思いが芽生えてきます。
僕も前々からデザインを変えたい願望がありまして、
今回、ブログの象徴である「ヘッダー画像」を貼ってみようと考えました!
自力で描く、デザインイメージ、外注、実際に貼るところまでをご紹介。
さくさくっと目次
自分の画力が小学生以下、絶望、挫折、引きこもる

ブログにはイラストを
いくら見応えのある記事を書いても、
いきなり長い文章を読んでくれる人はそうはいない。
記事の内容だけではなく、イラストに目を向けさせることも有効な作戦ですよね。
このブログのイラストかわいい!オシャレ!って思ってもらえることも、
記事を読んでくれる第一歩。
そんなこんなで、
せっかく自分のブログなんだし、
やっぱり自分でイラストを描いた方がオリジナリティがあっていいんじゃね?
こんな浅はかな考えから始まりました、ヘッダー画像製作。
しかし、
美人過ぎる市議もいれば、絵が下手過ぎるおっさんもいます(ここにいる)
僕の学生時代の美術の成績は、常に5段階中の2。
絵なんてまともに描けません。
昔から「俺の絵は俺が生きているうちは評価されない」と
思っていましたが、最近気づきました。
どうやら何度生まれ変わっても評価されない。
以前、他サイトでメルカリの記事を書いた時に、
アディダスのロゴをペイントで描きました。
それがコレ。

これをヘッダー画像にしても良かったのですが、
いかんせん、俺の絵が評価されるまでに、あと100光年はかかる。
残念ながら今回は、自分で描くことを見送ることにしました。
人生で数十回目の挫折で、ショックのあまり2時間引きこもりました。
関連記事:新日本プロレスに倣ってブログに流行ってる感を出そうも失敗中
限界があるかもね
ココナラで発注

イラストデザインは自分で
引きこもり開始から2時間と1分経過後、
「絵がうまい人に依頼してみよう!」と決心。
私、もう泣かない!前を見るの!
自分のブログパーツにお金をかけるなんて、ドキドキワクワク。
今回はココナラで描いていただける方を探しました。
自分の得意を出品したり、購入できるフリマサイト。
誰でも気軽に自分が出来ることを出品できます。
知識・スキルの販売サイト【ココナラ】

ヘッダー画像やアイコンのイラストを描くサービスを出品している人は結構多い。
その中でも、自分が好きなイラストを描いている方を探しました。
自分が目指すべき男性像は、「かっこいい」ではなく「かわいい」。
35歳のおっさんが言うには恥ずかしい発言ですが、
かわいいイラストを描ける方を1時間近く熟考した結果、
とってもかわいいイラストを描いている方を発見。
早速、デザインイメージをメッセージで伝えてみた。
僕が学校の先生で、後ろには黒板。黒板には「さわり」という文字。
そして、僕の授業を席に座って聞いている生徒にデグー2匹、パグ1匹。
1060×300サイズでおなしゃーす!
こんな漠然としたデザインイメージだったし、
イラストを描くのは時間かかるだろうと思っていた僕。
しかし、イラストが送られてきたのは、
なんと発注から24時間かからなかった。
完成品が納品される
外注してよかった!
24時間かからずに送っていただいたヘッダー画像がこちら。

昨日からこのヘッダー画像を貼らせていただいています。
まわりの反応はすこぶる良い。
みんな口を揃えて、開口一番「かわいい」と言ってくれる。
僕自身も本当に気に入っています。
1ヵ月前に亡くなった、愛犬のイラストを見た時は本当に嬉しかった。
今飼っている2匹のデグーの雰囲気も、どことなく似ていてかわいい。
お願いして大満足でしたし、
ブログがとても華やかになりました!
今回、イラストを描いていただいたのは、あるぱっかさん。
迅速丁寧な対応をしていただいて感謝です。
これからブログを始める方、すでにブログを運営されている方、
オリジナルキャラのヘッダー画像やアイコンがほしい方は、
あるぱっかさんにメッセージを送ってみてはいかがでしょうか?
あるぱっかさんのココナラページ
[blogcard url=”https://coconala.com/users/309501″]
まとめ
まずはヘッダー画像をオリジナルキャラで差別化を図りました。
今後も、オリジナルキャラアイコンなどを取り入れていこうと思っています。
かわいいイラストで個性を持たせつつ、
個性ある記事を書けるように精進していきたいと思います。
コメントを残す