
僕がブログ記事を書く時のお供と言えばコーヒーなわけですが、今まではコメダ珈琲に行ってノマドワークをしていました。
大好きなコメダ珈琲を否定するわけじゃないんだけどさ、1杯につき500円近いお金がかかるわけだし経済的だとはとても言えないわけです。
「コーヒー代を浮かそう!」というわけで今回購入したのがネスカフェのドルチェグストです。
Amazonで最も安く買うことのできる機種「ドルチェグストピッコロ」はだいたい3000円ほどします。
そして、カプセル(16個入)が800〜900円。

と納得の購入をして、快適なコーヒーライフを送っていた僕なのですが、昨晩衝撃の事実を知ることとなりました。
ドルチェグストって無料でレンタルできるらしい。

というわけで、僕のような犠牲者(?)をこれ以上出さないために、ドルチェグストを無料でレンタルする方法を購入してしまった僕が泣く泣く紹介していいよなぁ!?
今さらですが、家でヒーコー(業界用語)を飲む機会が増えたので、ドルチェグストあーだこーだを購入しました
機械とカプセルセットで4000円だから安くない?#ブログのおともにヒーコー
— はゆま@あすそとブロガーアフィリエイター (@mshayuma) 2018年11月29日
さくさくっと目次
ネスレ ドルチェグストを無料でレンタルする方法
無料でマシンをレンタルするための方法は、コーヒーを抽出するために使うカプセルを定期購入するだけです。



カプセルの定期購入に申し込みすればドルチェグストのコーヒーマシンを無料レンタルすることができます。
申し込みは簡単3ステップ
申し込みは3ステップで終わります。
- マシンのカラーを選ぶ(ブラック Or レッド)
- 好きなカプセルを選ぶ
- 1回あたりのお届け箱数でコースを選択

マシンのカラーを選ぶ(ブラック Or レッド)

無料でレンタルできるドルチェグストの機種はジェニオ2プレミアムです。
ジェニオ2プレミアムはAmazonで7000〜8000円の販売価格なので、無料で使えることを考えるとお得ですよね!!

カラーはブラックまたはレッドのどちらかからお選びください。
好きなカプセルを選ぶ
ドルチェグストのカプセルは約20種類の豊富なラインナップから選ぶことができます。
大人な味が好きな人や甘党な人まで、好みの味が必ず見つかります。

1回あたりのお届け箱数でコースを選択
定期購入する箱数によって、コースも変わってきます(値引率も変わります)
- 1回あたり6箱以上 → 10%OFF
- 1回あたり4箱以上 → 5%OFF
2ヶ月ごとに定期的にカプセルが届きます。

その他利用条件
- オフィスでの使用や法人での使用は禁止
- 定期便解約の場合はドルチェグストは返却(送料は利用者負担)
- 紛失等の理由で返却できない場合はマシン代金7800円を負担
- 3回以上継続して利用することを約束
- 4回目以降いつでも解約が可能

定期便にする節約効果
定期便にするメリットはカプセルの値段が安くなるほど。
流通価格の最大10%OFFでカプセルを購入することができます。
1杯あたり55円で済む節約効果が期待できるコーヒーマシンがドルチェグストなのです。
まとめ:家でおいしいドルチェグストのコーヒーを飲もうよって話
何を隠そう僕はここ最近コーヒーにはまったわけですが、ドルチェグストの安くておいしいコーヒーに「満足」しています。
無料でドルチェグストをレンタルできていたら「大満足」になっていたはずなので、この記事を読んでいる方はぜひ大満足になっていただけたらと考えているわけだ!!
俺みたいに買うんじゃない、レンタルしよう。
#ドルチェグスト あーだこーだご購入ありがとうございます!笑 ぜひお仕事のお供に楽しんでくださいね(´∀`)b
— ネスカフェ(NESCAFÉ) (@Nescafe_jp) 2018年12月3日
こんばんは、ブログのおともにピーコーですか、いいですね~。個人的にはキリマンジャロとブルーマウンテンのブレンドが良いなと思ってますが先立つモノが・・・
僕の口はおこちゃまなので甘めのカフェオレくらいしか受け付けませんw
大人なコーヒーを飲めるようになりたいです・・・(;´∀`)